6月25日は「算命学園」ですよ~~♪
6月のお題 : 五行について 後編(連続2回シリーズ)
日時 6月25日(金曜日)13時~16時
場所 目黒 「maricco」サロンにて
人数 10名まで
参加条件 ■ 5月の『五行について 前編』にご参加くださった方
■ 以前に五行の講座に参加されたことがある方
料金 5000円
持ち物 アートワークのための、お好きなお絵かき材料
(色鉛筆、クレヨン、サインペンなど自由)
内 容 五行諸類考
五行と臓器
五行と人体内の部分
五行と味
五行と行動
五行と果
五行と菜
五行と悪 など
宿命と自然との関わりを知るアートワーク
自分の守護神を探そう!
五行と色により守護神カラーもわかりますよ
往相休囚死法 概論
空間と時間の組み合わせによって生ずる五行の強弱の気について
家系の中の力関係を知る!!
終了後16時半~個人セッションもお申し込みいただけます。
各30分 特別料金 5000円 (通常60分13000円)
限定2名様
① 16:30~17:00
② 17:15~17:45
各組 延長は10分まで可(延長料金 10分 1500円)
日時 6月25日(金曜日)13時~16時
場所 目黒 「maricco」サロンにて
人数 10名まで
参加条件 ■ 5月の『五行について 前編』にご参加くださった方
■ 以前に五行の講座に参加されたことがある方
料金 5000円
持ち物 アートワークのための、お好きなお絵かき材料
(色鉛筆、クレヨン、サインペンなど自由)
内 容 五行諸類考
五行と臓器
五行と人体内の部分
五行と味
五行と行動
五行と果
五行と菜
五行と悪 など
宿命と自然との関わりを知るアートワーク
自分の守護神を探そう!
五行と色により守護神カラーもわかりますよ
往相休囚死法 概論
空間と時間の組み合わせによって生ずる五行の強弱の気について
家系の中の力関係を知る!!
終了後16時半~個人セッションもお申し込みいただけます。
各30分 特別料金 5000円 (通常60分13000円)
限定2名様
① 16:30~17:00
② 17:15~17:45
各組 延長は10分まで可(延長料金 10分 1500円)
スポンサーサイト
五行のエッセンスと算命学のシェアリングワーク 参加者募集中♪

終了しました!「五行のエッセンスと算命学を融合させたシェアリングワーク」
日時: 6月11日(金曜日) 13時~16時
場所:藤沢
12日は新月。ふたご座の新月はコミュニケーショ能力を高めます♪
テーマ:まるごとの自分とひとつになろう!
サブテーマ:コミュニケーション
コミュニケーション上手になりましょう!
あなたにとって、より良いコミュニケーションとは・・
お申し込み・お問い合わせはこちらから
info★aigamakoto.com(★を@に変えてご送信ください)
または
愛賀真琴HP http://aigamakoto.com
第26回真琴のおもしろ算命学講座


満員御礼につき一名定員オーバーしました!!第26回 真琴のおもしろ算命学講座
テーマ:天命論、五行のお話をたっぷりと♪
本来、「算命学」は陰陽論、五行説といった東洋思想を根幹にした「自分を知るための」学問であって、統計学でも占いでもないと考えています。占星術と解釈していただくことに何ら問題はありませんが、
今回は算命学の考えの土台となった『天命論』、そして五行のお話をたっぷりとします。
算命学ってどんな学問なの?という根幹の部分をなしている大切なポイントをあますことなく!!
天命論について
時間と空間のお話
十二支のお話
五行のお話 自分の五行の質(自然界での役割)
五行の相生・相剋・比和
五行と色
五行と直感
五行と方位
4月から目黒で「算命学園」が開園しています。
6月の第3回はあなたの宿命を絵に描き、一生、友として歩む自分の生まれた日の風景がどんなものかを知るとこの大切さと、それによってわかる自分の宿命のバランスと守護神を探ります!!
算命学園1~2回までの内容を一度にぎゅぎゅっと濃縮しました。
復習にもお使いいただけますし、第3回に参加されたいけれど、参加条件に満たない方にもご利用いただけます。
また算命学に初めて触れる方にも是非ご参加いただきたい内容です。
知ってお得、知って役立つ、そして知ったら周りの人にも教えてあげてくださいね!!
日時 6月17日(木曜日)13時~16時くらい
場所 藤沢(詳細はお申し込み後にお知らせします)
人数 5名まで
料金 5,000円(再受講者は1500円、未受講部分のある再受講者は3500円)
より楽しんでいただくために、ご参加の方にはご自分だけでなく、
大切な方についても知っていただけるように計2名様分の資料を作成して差し上げます。
お申し込み時にお名前・生年月日・性別をお知らせくださいね。
お申し込み・お問い合わせはこちらから
info★aigamakoto.com(★を@に変えてご送信ください)
または
愛賀真琴HP http://aigamakoto.com